XMの6つの手数料を全公開!ゼロ口座の取引手数料が経費になる豆知識

XMでは、口座開設するに辺り、登録料や入会金は必要ありません。

 

ただし、トレードを実施する上で、いくつか手数料が発生するケースが存在する為、事前に確認しておく事をおススメ致します。

 

▶XMで手数料がかかるケースは計6種類
▶XM Zero口座の取引手数料は経費計上可能

 

XMで必要な6つの手数料

XMで必要な6つの手数料

XMでは、大きく分けて下記の6つの手数料が必要となります。

 

  1. スプレッド
  2. スワップポイント
  3. XM Zero口座の取引手数料
  4. 資金振替手数料
  5. 入出金手数料
  6. 口座維持費

 

トラダ
因みに下記の項目については、手数料無料となっています。
  • 新規口座開設
  • 追加口座開設
  • 年会費

 

下記でXMでかかる手数料について詳しく解説していきます。

 

XM手数料1.スプレッド

①XMのスプレッド手数料

 

 

トラダ
スプレッドとは、FX業者側が受け取る手数料であり、トレード毎に必要な手数料となります。

 

国内FXと比べると、XMはスプレッドが多少広いのですが、追証がなかったり、ボーナスを受け取れる事を総体的に考慮すると、国内よりもリスクが低い事が人気の理由かと思います。

 

また、取引時間や扱う通貨ペアによってスプレッドは大きく変わる為、どの時間に、どの銘柄を選定してトレードするのかは、しっかりと検討する必要があります。

 

XMでは、フラクショナル・ピップと言ってスプレッド値を5桁で算出して、より公平かつ詳細な値を確定する事で、トレーダーに細かな利益を獲得してもらえる仕組みを導入しております。

 

下記の記事で全通貨ペアのスプレッドをご紹介しておりますので、事前に確認しておきましょう。
XMTradingの通貨ペア全一覧!追加方法~表示されない時の対策も紹介

 

XM手数料2.スワップポイント

②XMのスワップポイント手数料

 

トラダ
スワップポイントとは2通貨間の金利差の事を意味します

 

このスワップポイントは、利益として受け取る事もできれば、損失として支払う事もあります

 

スワップポイントは、先程ご紹介スプレッド同様、各通貨ペア毎に設定されております。

 

国内FXと比較すると、XMのスワップポイントは条件として悪い印象です。

 

詳しくは、下記記事でご紹介しておりますので、気になる方はご欄下さい。
XMで損をしない為のスワップポイント対策|他社との金利差公開

 

XM手数料3.Zero口座取引手数料

③XM Zero口座の取引手数料

 

XMでは、マイクロ口座・スタンダード口座・Zero口座の3つのタイプが準備されています。

 

XMの口座タイプの特徴や違いについては、下記記事をご覧ください 。
>> XMTradingのおすすめ口座タイプとは?8割が選ぶ口座種類を解説

 

XMZero口座は、スキャルピング専用口座なのですが、3つの口座タイプの中で、Zero口座のみ取引手数料が発生致します。

 

取引手数料とは?⇒トレードでエントリー&決済を行う度にかかるコスト

 

XM Zero口座では、実際に、どれほどの取引手数料が必要なのかを下記に記載致します。

 

XM Zero口座 取引手数料:片道$5/往復$10(約1,000円)

 

XMのスキャルピング専用口座である為、スプレッドはかなり狭いのですが、それに加えて、上記の取引手数料が必ずかかってきますので、覚えておきましょう。

 

【XMゼロ口座】メリットは最狭スプレッド!デメリットは取引手数料

 

XMZero口座の取引手数料は、経費計上可能

トラダ
上記で解説したZero口座の取引手数料ですが、実は経費計上できるのをご存知でしょうか?

 

Zero口座の場合、スプレッド+取引手数料が必須となり、スプレッドに関しては経費計上不可なのですが、取引手数料分は計上可能となります。

 

では、これまでの取引手数料の履歴を、どのように取得すれば良いのか、次で解説致します。

 

XMZero口座の取引手数料の履歴取得方法

XMZero口座の取引手数料の履歴取得方法

 

1. MT4/MT5の画面下部「口座履歴」を選択
2. 口座履歴画面で右クリック
3. 詳細レポートの保存を選択
4. データをhtml形式で保存
5. ブラウザ表示された詳細レポートを確認し活用

 

XMZero口座で開設したMT4もしくはMT5を開いて頂き、画面下部の「口座履歴」をクリックします。

 

口座履歴が表示されている画面内で、上図のように①右クリック、②詳細レポートの保存をクリックします。

 

すると、保存設定画面が表示されるかと思いますので、htmlで保存して下さい。

 

XMZero口座>取引手数料の履歴取得方法

 

 

保存が完了すると、下記画面のようなページがブラウザで表示されるかと思いますので、これを印刷して提出すれば問題ございません。

 

XMZero口座の取引手数料の履歴取得方法②

 

 

\ 経費計上で資産構築を目指そう /

XMの口座開設はこちら

 

XM手数料4.口座間の資金振替手数料

④XM口座間の資金振替手数料

 

XM口座の資金振替時の手数料

次に、口座間での資金振替時にかかる手数料についてです。

 

XMでは国内FXと違い、1つのアカウントで最大8つまで口座を開設する事が可能です。

 

その口座間で資金振替する際に、口座毎の基本通貨が異なる場合、0.3%の手数料がかかるという事なのですが、文字だけではわかりにくいかと思いますので、図解付きで解説致します。

 

【図解事例】
基本通貨が異なる資金振替の手数料

基本通貨が異なる資金振替の手数料

例えば、ご自身でA口座とB口座を開設し保有していたとします。

A口座の基本通貨がJPYで開設していたとして、B口座の基本通貨はUSDで開設していたとします。

A/B両口座は、基本通貨が異なっている為、どちらかの資金を、一方の口座へ資金振替する際には、0.3%の手数料が発生してしまうということです。

この基本通貨が同一である場合は、手数料は発生しません

 

\ 基本通貨は統一すれば問題なし /

XMの口座開設はこちら

 

 

XM手数料5.入出金手数料

⑤XMの口座入出金手数料

 

XMで開設した口座へ入金する際や、トレードで獲得した利益を自身の指定口座に出金する際には、手数料が発生します。

 

ここでは、入金手数料と出金手数料の各方法毎の比較や詳細について、順に解説致します。

 

XMの口座への入金手数料について

XMで取り扱いのある入金方法毎の手数料については、下記の早見表にてまとめております。

 

※スマホは右にスクロールできます
※1 XM側が手数料を負担している為、無料

入金条件早見表
反映時間
振込手数料入金手数料
Bitwallet即時〜数分無料(※1)無料(※)
国内銀行送金15分程度108円~980円(1万円以下の場合)
クレジット/デビットカード即時〜数分無料(※1)無料(※1)
Bitcoin即時〜60分無料(※1)無料(※1)
SticPay即時〜数分1%無料(※1)
BXONE即時〜数分無料(※1)無料(※1)

 

上記の早見表を参考にした上で、ご自身の環境に合った入金方法を選択して下さい。

 

XMの入金手数料や入金方法については、下記記事にて詳細に解説しております。
>> XMTradingのおすすめ入金方法は?銀行・コンビニ・オンラインバンクなど

 

 

XM口座からの出金手数料について

続いて、XMで利益が出た際や、必要なくなった証拠金を出金する際にかかる手数料については、下記の早見表をご覧ください。

 

 

(スマホは右へスクロール可)

出金方法決済手数料受取手数料
電信送金XM負担2,000円〜4,000円
クレジット/デビットカードXM負担無料
オンラインウォレット
(Bitwallet/SticPay/BXONE)
XM負担824円/800円+1.5%
最低2,000円(BXONE)

 

XMでは、出金する際のルールとして、入金した方法と入金額分までしか出金する事ができません

 

それ以外の利益額については、現状、電信送金(国内海外送金)でしか出金する事ができず、事前に把握しておく必要があります。

 

XMの口座から出金する際に、注意しておいた方が良い点を、下記記事にて5つにまとめています。
>> XMTrading出金方法・銀行手数料比較まとめ!出金ルールに則った正しいやり方

 

\ 入出金の手数料にはシビアに! /

XMの口座開設はこちら

 

 

XM手数料6.口座維持手数料

⑥XMの口座維持手数料

 

XMの口座維持費について

XMでは、最後の取引があった日から90日が経過すると休眠口座とみなされ、その間は、毎月$5の口座維持手数料が発生します

 

最後のエントリーから90日が経過するまでに、1度でもエントリー&決済が行われると、期間はリセットされます。

 

また、残高が$5を割った場合は、残金分全てが差し引かれ、その際、自動的に対象口座が凍結状態となります。

 

残っている資産が、少しづつXM側に持っていかれるのは、とてももったいないので、必ず出金するか、資金振替するなどの対策はとれるよう心がけておきましょう。

 

XMで口座凍結される原因と解決方法については、下記記事で解説しております。
XMで稼ぎすぎると口座凍結?休眠口座となる原因と解除方法を解説

 

【番外編】XMのVPS利用手数料

【番外編】XMのVPS利用手数料

 

VPSとは、バーチャルプライベートサーバー略です。

 

トラダ
XMが独自で運営しているサーバーを利用する事で、インターネットの接続速度やコンピューターの不具合、停電などのリスクから回避でき、通常よりも高い執行力を実現できます。

 

特に、自動売買(EA)を導入する上級者向けのサービスとなります。

VPSを導入する場合、下記の条件をすべて満たす場合のみ無料で利用する事ができます。

 

  • 口座に最低5,000ドル(約50万円)の有効証拠金が必要
  • 1か月に5lotの取引がある(microの場合500lot)

 

もしVPSサービスに申込後、上記の条件を月末までに満たせなかった場合は、MT4/MT5口座から自動的に2,800ドル(約3,000円)が引き落としされます。

 

トラダ
こちらは番外編となるので、あくまで参考程度までに

 

 

まとめ

資産を構築していく際に、海外FXでも国内FXでも、手数料は馬鹿になりません。

 

知らなくて、気付かない内に減っていた。。とならない為に、何にいくらかかるのかは頭の中に詰め込んでおきましょう。

 

XMで口座開設が済んでいない方は、下記記事を事前に確認してから開設しましょう。
>> XMTrading(エックスエム)新規リアル口座開設全手順・登録/手続き方法まとめ

 

XMでFXの醍醐味を味わおう

XMの口座開設はこちら

 

 

トラダ検証結果
5

トラダが500時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています

過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです

 

XMについてもっと知りたい方はこちら

\ 気になる記事をご覧ください /

XM(エックスエム)を深く知ろう

 

>XMに関する調査は出来る限り対応します

XMに関する調査は出来る限り対応します


XMって本当に大丈夫?との思いで当サイトにお越し頂いているかと思います。その不安をトラダが実践し検証することで、皆様がクリアなトレードを実践できるよう努めます。

海外fx初心者が騙されない為に、XM体験記を通じて迷っていた事が解決に繋がれば、これほど嬉しいことはありません

CTR IMG
\ 検証500時間超! /
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
【今だけ!!】13,000円ボーナスを受け取る
\ 検証500時間超! /
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
【今だけ!!】13,000円ボーナスを受け取る