- 【2021/1/25】「XM Trading(エックスエム)、ハイローなど5社が日本向けに不正価格操作していたことが判明」の記事について
- 2021/1/25に「FINANCE NEWS TOPIC」というサイトからXM Trading(エックスエム)を含む海外FX業者5社が日本向けの為替取引の不正操作をしているという記事が公開されました。
この記事をどう信じるかはみなさんに委ねるとして、そもそもですが該当HPの記事最下部にある”About”をクリックしてもサイト運営者情報が開示されず、記事ページTOPにスクロールで戻されます。(参考動画↓↓)
要は身元を明かしたくないという事です。
こちらは俗に言うフェイクニュースと呼ばれる情報ですが、Twitterを拝見する限り鵜呑みにしてしまっているユーザーも見受けられます。
またXM Trading(エックスエム)は上記の情報に対し、下記見解を述べています。
情報に踊らされず、ぜひご自身の目で確かめてみてください。
(以下、本編記事↓)
どの業界でも、有名になった人やサービスに対して、勝手な悪評や因縁をつける人が居ますよね?
XM Trading(エックスエム)は、海外FX業界でTopポジションに位置付けし、有名になりつつある所以、良い評判と悪い評判が散見されています。
▼ XMに関する悪い評判のコメント ▼
▼ XMに関する良い評判のコメント ▼



その上でまず先に、結論からお伝えします。
結論:XM Trading(エックスエム)は詐欺事業社ではありません
よく考えて頂ければわかると思うのですが、もし詐欺を行っていれば、現時点で日本向けに運営できていない事ぐらいは理解できるかと思います。
上記の結論を出す為に、前半では私の総括やXM Trading(エックスエム)の長所・短所、後半では、XM Trading(エックスエム)の詐欺疑惑について解説しておりますので、ぜひ気になる箇所から御覧下さい。
▶︎ XM Trading(エックスエム)の評判の検証結果
▶ XM Trading(エックスエム)と国内FXの条件比較
▶ XM Trading(エックスエム)の悪い評判まとめ
- 1 XM Tradingに対する総括(高評価点・低評価点)
- 2 XM Tradingに取り組んでわかった10コの長所
- 2.1 1. XM Trading(エックスエム)の安全性
- 2.2 2. 業界トップ!世界での新規口座開設数が250万口座を突破
- 2.3 3. XMは通貨ペア+CFD取扱数トップクラス!全104種類の最高峰
- 2.4 4. レバレッジは驚異的な最大1000倍
- 2.5 5. 国内では体感できない3種類のXMボーナスキャンペーン
- 2.6 6. XMの口座タイプは合計3タイプ
- 2.7 7. XMの最低口座入金額は500円~
- 2.8 8. 翻訳レベルではない「完全日本語マイページ&カスタマーサポート」
- 2.9 9. MT4・MT5・スマホアプリなどの充実した取引プラットフォーム
- 2.10 10. XMは不正操作が行えない「NDD方式」を採用
- 3 XM Tradingに取り組んでわかった4コの短所
- 4 XM Tradingの悪い評判まとめ(2ch・口コミ評価あり)
- 5 歴史は噓をつかない!健全に運営してきた履歴がわかるXMの沿革
- 6 XM Tradingの評判・口コミを実践検証しました
- 7 XMで取り組む前に知っておいた方が良いマメ知識
- 8 まとめ
- 9 【おまけ】XM Trading(エックスエム)会社情報
XM Tradingに対する総括(高評価点・低評価点)
まずはじめに、私トラダがXM Trading(エックスエム)にてトレードなどを行っている中で実際に問題はないかどうか、所感を含めてお伝えできればと思います
XM Trading(エックスエム)トレードを実践して感じた高評価点
トラダのトレード手法:デイ〜スイング
【高評価点】
・ボーナスは本当である
・スプレッドは僅かに広く感じるが気になるほどではない(スキャルピングであればZeroXM口座を選択すべし)
・約定力は国内業者と比べ、特に差はない
・XM Trading(エックスエム)側のサポートで問題になった事や不満に感じる事は今現在なし
・ゼロカット&マイナス残高リセット(追証が本当にない)
・iphone,andoroid,webtraderなどプラットフォームの充実さ
XM Trading(エックスエム)トレードを実践して感じた低評価点
・出金手数料(824円〜3,000円程度)※これは仕方ない
・クレジットカードでの入金ができない可能性がある(visaはダメでした)
・口座全体の保有証拠金が200万円を超えるとレバレッジが自動的に下がってしまう
・上記に応じて、大きなレバレッジでトレードするには制限があること
XM Tradingに取り組んでわかった10コの長所
1. XM Trading(エックスエム)の安全性
下記記事でも説明しましたが結論からお伝えすると、XM Trading(エックスエム)の安全性については全く問題ないと断言できます。
>> XMは本当に安全なのか?海外FX業者でXMを選んだ基準を公開
身を持ってXM Trading(エックスエム)を体験しておりますが、今のところ、出金拒否や追証を受けてしまったなどの気になった対応をXM Trading(エックスエム)側にされたことなど全くございません。
他のブログなどで、「出金できなかった」などの記事を極たまに見かけますが、なにかしらの違反行為もしくは、違反行為に触れてしまうような行為でない限りは問題ございません。
XM Trading(エックスエム)でもし出金できないケースが多発してしまうと、そもそも日本人トレーダーの間で噂になってXM Trading(エックスエム)の利用を避けるよう喚起され、瞬く間に信頼を失い日本で展開できなくなることぐらいは、容易に想像がつきます。
XM Trading(エックスエム)が長年かけて、日本人向け海外FX業界の中で一定の地位を築けているのも、信用信頼を意識し、着実に運営してきている賜物だからではないでしょうか。
2. 業界トップ!世界での新規口座開設数が250万口座を突破
日本でかなり人気が出てきたXM Trading(エックスエム)では、現在250万口座が開設され、国内FXとXM Trading(エックスエム)を兼用して利用する方々がかなり増えてきました。
(日本国内第一位はDMMFXで約80万口座(2020/12月時点))
2009年に会社設立しており、運営歴10年のベテランブローカーとなりつつあります。
以前までは、公式スポンサーとして「ウサイン・ボルト」が起用されていた程、世界的にも有名になりつつあります。
- XM Trading(エックスエム)で取り扱いのある通貨ペア57種類
- 1. EURUSD
2. AUDUSD
3. EURGBP
4. GBPUSD
5. USDCHF
6. USDCAD
7. EURCHF
8. NZDUSD
9. AUDCAD
10. AUDCHF
11. EURCAD
12. EURAUD
13. CADCHF
14. GBPAUD
15. AUDNZD
16. GBPCHF
17. NZDCAD
18. NZDCHF
19. GBPCAD
20. EURNZD
21. GBPNZD
22. EURSGD
23. USDSGD
24. CHFSGD
25. NZDSGD
26. EURDKK
27. GBPSGD
28. USDHKD
29. EURHKD
30. USDDKK
31. USDCNH
32. USDPLN
33. USDSEK
34. EURPLN
35. EURSEK
36. GBPDKK
37. USDNOK
38. EURNOK
39. USDTRY
40. EURTRY
41. GBPNOK
42. GBPSEK
43. USDMXN
44. EURZAR
45. USDZAR
46. USDJPY
47. EURJPY
48. CHFJPY
49. AUDJPY
50. GBPJPY
51. CADJPY
52. NZDJPY
53. SGDJPY
54. USDHUF
55. EURHUF
56. EURRUB
57. USDRUB
- XM Trading(エックスエム)で取り扱いのあるCFD47種類
- 1. COCOA
2. COFFE
3. CORN
4. COTTO
5. HGCOP
6. SBEAN
7. SUGAR
8. WHEAT
9. AUS200Cash
10. CHI50Cash
11. EU50Cash
12. FRA40Cash
13. GER30Cash
14. GRE20Cash
15. HK50Cash
16. IT40Cash
17. JP225Cash
18. NETH25Cash
19. POL20Cash
20. SINGCash
21. SPAIN35Cash
22. SWI20Cash
23. UK100Cash
24. US100Cash
25. US30Cash
26. US500Cash
27. CHI50
28. EU50
29. FRA40
30. GER30
31. JP225
32. SING
33. SWI20
34. UK100
35. US100
36. US30
37. US500
38. USDX
39. GOLD
40. SILVER
41. PALL
42. PLAT
43.BRENT
44. GSOIL
45. NGAS
46. OIL
47. OILMn
4. レバレッジは驚異的な最大1000倍
XM Trading(エックスエム)は、海外FXの中でもレバレッジの倍率がトップクラスに高く、最大1000倍です。
国内FXでは、金融庁の縛りがあり、最大25倍であるのは皆さんご存知かと思います。
XM Trading(エックスエム)では、日本の最大レバレッジのさらに35倍の規模感で取引することが可能です。さすが海外だな~と感じますね。
2018年は、日本の最大レバレッジが10倍に下がるかもとウワサされていましたが、その方針は見送りとなりました。(bloomberg記事)
これがなぜ検討されていたのかと言うと、私が何度もお伝えしている追証の仕組みです。
要は、追証することになって困っている人達があまりにも多く、利用者保護の観点から検討していたこととなります
こういった流れが社会的背景にもあるので、近い将来、国内のレバレッジ倍率が引き下げられる日も近いかもしれませんね。
そうなってから慌てては遅いので、海外FXを検討されている方は早めの処置をとることをおススメ致します。
▼ 入金額以上のマイナスはありません ▼
5. 国内では体感できない3種類のXMボーナスキャンペーン
XM Trading(エックスエム)にて口座開設を行うと、最大50万円分のボーナスを受け取る事が可能です。
国内FXでトレードしていた方は、ボーナスの意味が良くわからないかもしれませんが、XM Trading(エックスエム)側が用意している条件を満たす事で、該当するボーナス額を受け取る事ができ、そのボーナスでトレードを行うことができる制度です。
要は取引する上でのお金をもらえるということですね。
段階によってもらえるボーナスが違うのですが、公表されているボーナスが以下となります
- ▶︎口座開設すれば無条件でもらえる3,000JPYボーナス
- ▶︎入金額に応じて100%のボーナスまたは20%のボーナス
- ▶︎入出金の手数料は無料(条件あり)
3,000円のボーナスは、口座開設すれば自動的にもらえるので特に難しいことはないと思います。
二つ目の入金額に応じてもらえるボーナスのパーセンテージが変わるというのが、少しわかりにくいので実例をもって解説しますね!
XM入金ボーナスの適用事例
下の画像は、私が20,000円入金した後のマイページ画面でございます
100%ボーナスが適用された場合、最大$500(約54,000円/2019.1.30時点)のボーナスが適用される内、一番上の表記を見ると$318になっているので、$192(約21,000円)分がボーナスとして適用された状態となります。
入金額である20,000円の100%(=20,000円)をボーナスとして受け取れるということになります。
このような条件の良いボーナスを活用しない手はないですよね。
当初、私も良くわかりませんでしたが、こうやって取り組んでみると、なるほど!と理解できるとともに、すごい制度だな〜と純粋に感動してしまいました(w)(注意:口座開設日から30日以内にボーナス請求をしないと無効となります)
6. XMの口座タイプは合計3タイプ
XM Trading(エックスエム)での口座タイプは大きくわけて3つから選ぶことになります。まずは表をご覧ください
口座タイプが違うからといってゼロカットやマイナス残高リセットが適用されないことはないのでご安心ください。
各口座での一番の違いは、取引通貨単位です。
マイクロ口座の場合は、1ロット=1,000通貨でのトレード、スタンダード口座以降は1ロット=100,000通貨となります。国内FXの場合は、大多数が1ロット=10,000通貨です。
ですので、国内FXをもとに考えると、マイクロ口座を選択する場合は1/10となり、スタンダード口座以降を選択する場合は10倍となることを理解していれば良いかと思います。
国内FXと他に違う点が、最小取引サイズです。
XM Trading(エックスエム)の場合は、最低0.01ロットから可能です。
ここまで少なく調整できると、自信がないエントリーに対しては、ロット数を少なくして、様子を見ることが可能となります。
0.0.1ロットでトレードする際のひとつ事例を挟むと
例)
口座条件を [ スタンダード口座 / 1ロット=100,000通貨 / レバレッジ888倍 / 通貨ペア:USDJPY レート:110円 ] にて設定したとします。
となると、必要証拠金は約123円となり、レバレッジを高く設定していたとしても、トレードする際のロット数にさえ気をつけていれば、無理のないトレードを行うことが可能です
7. XMの最低口座入金額は500円~
XM Trading(エックスエム)の最低入金額は500円からでも可能です。
お試しにやってみる程度であれば良いですが、初心者〜ある程度FXでトレードされてきたことのある中級者ぐらいの方であれば、手始めに20,000円程度入金してスタートするのが始めやすいかと思います。
トレードする際の必要最低資金の事を必要証拠金と呼びますが、XM Trading(エックスエム)の必要証拠金の計算方法は以下となりますのでご参考までにご覧ください(スマホだと少し見にくいです)
(条件:スタンダード口座 / 1ロット=100,000通貨 / レバレッジ888倍 / 通貨ペア:USDJPY )
取引サイズをレバレッジで割り、出た数値に、選択する通貨ペアのレートを掛けたのが、必要証拠金となります
実際、私も一番はじめはこの条件でトレードを行いました。
もしあなたにとって必要証拠金がいくらなら条件が合いそうなのか計算したい場合は、こちらから計算できますのでよければ一度試してみてください。
8. 翻訳レベルではない「完全日本語マイページ&カスタマーサポート」
XM Trading(エックスエム)で管理画面として用意されているマイページは、下記のように完全日本語対応となっている為、とても使いやすくなっております。
また、なにかあった際の問合せ対応についても、日本人の方が対応してくれるので安心です。
やりとりをさせて頂いた感想として、翻訳機能を活用した返信とかではなく、しっかりと日本人の方が対応してくれており、返信スピードも早ければ2~3時間、遅くても24時間以内には返信が返ってきています。
またライブチャットにも対応しており、問合せと同じくHPには、日本時間で平日5日の24時間内で対応可能と記載されております。(土・日はお休み)
ただ、私が実際に平日の深夜にライブチャットにて問合せしようと試みてみると、「offline」と記載されていたので、ライブチャットに関しては、9時〜18時までは確実な対応可能時間としてお伝えしておきます。
offline状態のライブチャットはやりとり不可となりますので、「online」状態を確認してからライブチャットしてみましょう。念の為、「offline」状態の写真を添付しますので参考までにご覧ください
\ 海外FXの中で信頼度ダントツNo.1 /
9. MT4・MT5・スマホアプリなどの充実した取引プラットフォーム
XM Trading(エックスエム)では、Windows,Mac,スマホ,タブレットのどのデバイスでも取引することは可能です。
MT4 / MT5 / WebTrader / iphone / android にて準備されており、ご自身の環境にあったプラットフォームにて取引可能となります。
ちなみに私は、普段、デイ〜スイングでトレードを行なっており、基本はiphoneでMT4アプリ、もしくは別口座にてMT5を使い分けてトレードしております。
XMアプリのダウンロード方法・使い方については「XMアプリ完全網羅|スマホでダウンロードからエントリー決済まで」を御覧ください。
XMのMT4・MT5のダウンロード方法・使い方については「XMのMT4/MT5全手順!エントリー方法~チャートの見方・表示方法まで」を御覧ください。
▶︎ ipadでも取引可能 ◀︎
\ 取引ツールの詳細はこちら /
10. XMは不正操作が行えない「NDD方式」を採用
XM Trading(エックスエム)の注文方式はNDD方式(No dealing desk=ノーディーリングデスク)となります。
注文方式は、DD方式とNDD方式の2種類が存在し、国内の大半はDD方式です。
NDD方式を採用しているFX業者は基本的に顧客の注文を、カバー先となる銀行やLP(リクイディティ・プロバイダー)に直接流す仕組みとなっております。
上記の仕組みとする事で、顧客の注文をシステムで不正なく最適なレートでカバー先へ繋げる事が可能となります。
また、NDD方式を採用しているFX業者がどこで利益を上げているのかと言うと、スプレッドや取引手数料です。
NDD方式は、トレーダーにたくさんの取引回数を重ねてもらう事で、中長期的な利益を生み出すことができ、トレーダーとFX業者がWinWinの関係を構築できる注文方式となります。
\ XMでFXの醍醐味を味わおう /
XM Tradingに取り組んでわかった4コの短所
1. スプレッドが広い
他の海外FX業者もですが、ハイレバレッジで取引を行えるXM Trading(エックスエム)ではスプレッドが国内より広く設定されているのが基本です。
また、国内FXでは原則固定スプレッドに比べて、海外FXでは変動スプレッドなので流動性によってスプレッドが変動するのが特徴です。
国内FXでは、スプレッド値が最狭0.2なのに対し、XMでは1.6となっております。(2020/12/25時点)
国内FXと比較するとスプレッドは高いですが、国内FXにはない点として追証が発生しないゼロカットシステムやハイレバレッジ取引が出来る事を考えると、スプレッドが高いデメリットが相殺される程のメリットがあるのも事実です。
XM Trading(エックスエム)のスプレッドについて、もう少し詳しく知りたい方は「【XMスプレッド特徴まとめ】スプレッドが広い通貨~狭い通貨一覧」を御覧ください。
2. 出金手数料が1回あたり2,000円以上かかってしまう
XM Trading(エックスエム)で利益が出て、いざ出金しようとすると出金手数料が最低でも2,000円以上発生する事になります。
オンラインウォレットサービスであるBitwalletなどを利用すると、上記よりも安い手数料で利用できる事もあるのですが、XM Trading(エックスエム)の規約により入金額分までしか出金する事ができません。
利益:130,000円
全額出金:50,000円(Bitwalletでの入金分)+80,000円(海外送金)上記の流れで利益を全額出金したい場合、入金した50,000円分はBitwallet経由で出金可能ですので824円の出金手数料で済みますが、残りの利益である80,000万円は海外送金で自身の口座に振り込む必要があり、左記の出金手数料が2,000円以上となってしまいます。
3. クレジットカードでの入金ができない事がある
昨今のクレジットカード業界は、取り締まりが厳重管理されている為、海外への入金に対して数万円の入金でもストップがかかるシステムが整備されております。
対策としては、事前にこれから決済する事をクレジットカード会社のカスタマーセンターに伝えておくか、入金リクエストが失敗した後にカスタマーセンターに伝えるかのどちらかで、すぐに解決する事ができます。
今回のような入金リクエストの失敗は、XM Trading(エックスエム)に限らず日本国内から海外サービスに対してクレジットカード決済を行う場合に発生する事が多いので覚えておきましょう。
4. 口座全体の保有証拠金が200万円を超えるとレバレッジ制限がかかる
XM Trading(エックスエム)の追加口座については「XMで追加口座を開設する全手順!複数口座を活用するメリット・デメリット」を御覧ください。
XM Trading(エックスエム)で保有する口座全体の証拠金が200万円を超えると、レバレッジに制限がかかる事になるため利益の機会損失に繋がります。
各口座タイプによって制限のかかり方が異なるので、下記表を参考に理解しておきましょう。
(※スマホは右にスクロールできます)
マイクロ口座 | スタンダード口座 | Zero口座 | |
---|---|---|---|
証拠金:$5~$20,000 Zero口座:$100~$20,000 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
証拠金:$20,001~$100,000 | 200倍 | 200倍 | 200倍 |
証拠金:$100,001~ | 100倍 | 100倍 | 100倍 |
上記表を御覧頂くと、証拠金が200万円を超えると最大レバレッジが200倍にまで引き下げられ、1,000万円を超えると最大レバレッジが100倍にまで引き下げられる事がわかるかと思います。
レバレッジが100倍でも国内と比較すると十分な数値ではあるのですが、人によってはメリットが少なると考える方もいます。
▼ 入金額以上のマイナスはありません ▼
XM Tradingの悪い評判まとめ(2ch・口コミ評価あり)
XM Trading(エックスエム)は詐欺業者であると言われる噂もありますが、その噂の真相を解明すべく調査しました。
そもそも詐欺って?
みなさんはそもそも「詐欺」の意味をご存知でしょうか?
さっそくGoogle先生に「詐欺」について教えて頂きました。
みなさん御覧いただけましたでしょうか?
記載内容をもう一度見てみましょう。
「他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること」
もしXM Trading(エックスエム)が「詐欺」をしていたら、瞬く間に日本人トレーダーの間で噂が広まってしまい、XM Trading(エックスエム)でトレードする方が居なくなり、日本向けに運営できなくなりますね。
XMが詐欺と言われる発端は?
XM Trading(エックスエム)が詐欺と言われる事に、なにかしら原因が存在すると思います。
まずはそれが何かを突き止める為に、レビューサイトや口コミなど様々なサイトを見て回りました。
そこで記載してあった代表的なコメントがこちらです
知恵貸して欲しいさん
海外FXのXM Trading(エックスエム)についてお尋ねします。詐欺サイトとの評判や噂もあるようですが、実際に出金が出来なかったり、被害に遭われた方はいらっしゃいますか?
当方、口座だけは登録しましたが、実際の取引をしようか、止めようか悩んでいます。
ベストアンサー
5年程、XM Trading(エックスエム)にて実際に使っていますが、トラブルなどないです。
1億円入金したのに、すぐに出金できなかったから詐欺だとか、
そういう胡散臭い書き込みとか、自分も見たことあります。
1億も持っていて、スプレッドも日本より広い、
ハイレバの海外業者を使うかな?
マネーロンダリング防止とかで、1億すぐに出金できなかったのでは?
なんか、悪いうわさを流そうとしてるのかな?
とか、ふつう考えますよね。
自分で判断できない人が、鵜呑みにしちゃうんでしょうね
名無しさん@おカネたっぷり
口座開設でもらえるクレジット3000円分
これ使ってお金増やしても出金できますよね? できなきゃ詐欺だよね?
ベストアンサー
XM Trading(エックスエム)のHPや規則にも記載していますが、ボーナス3000円分の出金はできません。
ただしボーナスによって獲得した利益分に関しては出金可能です。
ご自身で公式ページを見てみてください
ボーナス詳細参考記事はこちら:XMTradingボーナスの受け取り方!入金ボーナス・出金・消滅・復活など全解説
色々なコメントやレビューを見ていて感じたのは、ただただ「詐欺」という言葉に惑わされてしまい、不安が募っているだけの印象でした。
少し考えたり公式サイトを見ればわかる事なのですが、信用がない分、公式サイトに記載している内容を見ても信じられないのかもしれませんね。
ここまで御覧いただければお分かりかもしれませんが、XM Trading(エックスエム)の悪評の中でも「詐欺」などと言われている事案に対しては、表面的な言葉の印象や記載事項の確認不足による「勘違い」が、発端であると言えます。
XMで出金拒否された人の真実
XM Trading(エックスエム)程、企業規模が大きければ色々な人が関わる事になります。
私達のように純粋にFXをツールとしてXM Trading(エックスエム)を利用する人が大半なのですが、極ごく一部の方により、手荒な方法でXM Trading(エックスエム)を利用する方が存在するのも事実です。
そういう方に対しては、XM Trading(エックスエム)側も徹底的に対応しており、私達を不正行為から守る企業努力を日々続けています。
XM Trading(エックスエム)側が公表している出金拒否する可能性がある内容を下記にまとめてみましたのでご覧ください
② 自分名義ではない口座への出金
③ 規則違反に該当するエントリー方法により得られた全利益に対する出金
④ 入金方法とは違う方法を選択して出金する場合
⑤ その他、不正行為に該当する全ての行為による出金(テロリストへの資金提供など)
⇒【海外FX】XMで噂される出金拒否トラブルの事例をもとに真相検証!
▼もしXM側に騙されたら報告下さい▼
XMに対する勘違い悪評まとめ
XM Trading(エックスエム)に関する悪評の勘違いするケースについて、大きくまとめて以下の3点のどれかに当てはまる事が判明しました。
ケース毎にわかりやすく解説致しますね。
鵜呑みしてしまった悪評
これは、冒頭で説明している「詐欺」や「悪評」などの印象が強い言葉を鵜呑みにして捉えてしまい、本質的な部分を見抜けず表面的な部分のみで判断してしまい、勘違いしてしまっているケースです
ボーナスに関する勘違い悪評
XM Trading(エックスエム)から付与されるボーナスについては、出金することができないのですが、ボーナスによって得られた利益はいつでも出金可能です。
例)
Step1 口座開設により3,000円ボーナス付与
Step2 3,000円ボーナスで取引開始
Step3 3,000円ボーナスで取引後、10,000円の利益獲得
Step4 出金可能金額:7,000円(3,000円はボーナス額である為出金できない)
入出金方法に関する勘違い悪評
XM Trading(エックスエム)だけに限らず、海外FX事業者の大半に該当する事なのですが、クレジットカード経由で入金した際、入金元であるクレジットカード先にのみ出金する事が可能となります。
これはマネーロンダリングの防止や抑制の為、FX事業者であれば取り組んでいる事業者は多いです。
ここを理解しておらず、制限範囲でしか出金できない事に対して慌ててしまい、悪評してしまうケースとなります。
▼トラダが実証したので間違いありません ▼
歴史は噓をつかない!健全に運営してきた履歴がわかるXMの沿革
XM Trading(エックスエム)が過去どのように歩んできたのかを理解する事で、詐欺を行える事業者ではない事もどんどん理解でき始めるかと思います。
以下に沿革を記載しました。
2007年 | セーシェルライセンス取得 |
2009年 | 設立/trading-point.comを開始 |
2010年 | ウェブトレーダー4導入 |
2011年 | モバイル取引 導入 |
2012年 | アジア初のセミナーとワークショップを開催 |
2013年 | 無料のトレードシグナルを導入/VPSサービス開始 |
2014年 | 新ロイヤルティプログラムを開始 |
2015年 | facebookのファンの数が 400,000人以上を達成 |
2016年 | World Finace100に選出 |
XMが詐欺会社でない証明
ココまでご覧いただければ、XM Trading(エックスエム)事業者が詐欺を行なっている会社ではない事はご理解頂けたかと思いますが、まだ内心は怪しんでいる人もいらっしゃるかもしれません。
そこで私トラダが実体験に基づいて得た感想を下記に記載しますので、怪しんでいる方はぜひご覧下さい。
1. トラダ自身で入出金を幾度も問題なく実証できている
2. むしろマイナスリスク分を残高リセットにより保護してくれる手厚さ
3. 送金手数料はXM Trading(エックスエム)にて全額負担(銀行間の手数料は投資家負担)
▼もしXM側に騙されたら報告下さい▼
XM Tradingの評判・口コミを実践検証しました
ここからは、XM Trading(エックスエム)に関する様々な評判についての検証結果を下記にまとめてみました。
ゼロカットは本当なのか/マイナス残高リセット(証拠写真付き)
ここは是非とも強く説明させていただきたいのですが、私が海外FXを検討するようになったコアな部分であり、海外FXならではのゼロカットと呼ばれる仕組みです。
世界的なショックニュースを覚えている方が数多くいらっしゃるかとおもいます。
▶︎ リーマンショック
▶︎ 東日本大震災
▶︎ ギリシャショック
上記のような社会的になんらかのハプニングの影響で、保有しているポジションが急激に変動し、ロスカットが間に合わず残高がマイナスになってしまうのですが、そのマイナス分を国内であれば追証という形で請求されます。
ゼロカット制度を導入しているXM Trading(エックスエム)では、上記にて発生するマイナス分については、全てXM側にて負担してもらえるのです。
ですので、万が一、相場の急変動により、残高がマイナスになったとしても残高がゼロにリセットされることとなります。(スバラシイ!)
実際にどんな感じでゼロカットになるのかを、自らの検証結果がございますのでご覧ください
ゼロカットになった時間、夕方16時30頃だと思うのですが、チャートなど全く見ておらず、気付けばゼロカットされており、マイナス残高がリセットされておりました(驚)
本来であれば、残念だったりホッとしたりするものですが、今回限りは私、非常に感動致しました!!
ゼロカットの評判をもう少し詳しく知りたい方は下記をご覧ください
>> XM(エックスエム)ゼロカット裏話|マイナス残高リセットされる条件とは?
XMは日本の金融庁から認可を受けていない!?
XM Trading(エックスエム)を含む海外FX事業者は、日本の金融庁から認可を受けていません。
理由は明確で、日本国内で規制されているレバレッジが25倍までだからです。
それ以上のレバレッジを扱う事業社は、国内だろうが海外だろうが、承認する事はできないのです。
ここで、1つ注意してもらいたいのが、「海外事業社だから危険」「国内事業社だから安心」(逆も然り)などの考えは、持たないようにして下さい。
実際、国内事業社でも詐欺事件は横行していますし、国内の大手事業者も詐欺紛いの事は、みなさんがわからないような部分で、実施されていたりします。
投資は、いつの時代も自己責任ですが、当サイトにて検証しているXM Trading(エックスエム)は、今現在、問題ない事はお約束致します。
XMが取得している金融ライセンス
XMのグループ法人名 | ライセンス名 | ライセンス番号 |
---|---|---|
XM Trading(エックスエム)が日本向けに展開している法人の「Tradexfin Limited」は、アフリカ内に位置するセーシェル共和国の金融規制機関(金融庁)により、ライセンス交付されています。
実際に交付されているライセンスは以下となります。
上記の金融庁の監視下により、Tradexfin Limitedは運営されており、一定の信用の担保が築かれています。
ここまでご覧いただいて、XM Trading(エックスエム)で口座開設を検討している方は、事前に「XMTrading(エックスエム)新規リアル口座開設全手順・登録/手続き方法まとめ」の記事をチェックしておきましょう。
XMで本当に出金できるのか知りたい
XM Trading(エックスエム)の評判で、出金の可否については、先ほども解説してきましたが、本当に出金できるかどうかは気になりますよね?
出金できるかどうかは、証拠写真をご覧頂く方が早いと思いますので、下記をご覧ください。
これは、Bitwalletというオンラインウォレットサービスを利用して、出金処理を行った際の履歴なのですが、送金元であるxmtrading(XM)から19/7/1に41,169円をBitwalletに送金し、そのBitwalletを経由して、私の銀行口座へ出金している流れになります。
本来であれば、海外送金の手数料で3,000円程度取られるのですが、XM Trading(エックスエム)はBitwalletと提携し、一律824円(税込)のみの手数料で出金可能なので、私は利用しています。
上記の証拠写真からもわかる通り、XM Trading(エックスエム)の出金処理は問題なく行う事が可能です。
口座情報の入力ミスか規則違反のどちらかしかありません
XMで取り組む前に知っておいた方が良いマメ知識
実際にXM Trading(エックスエム)で取り組む前に理解しておいた方が良い事をマメ知識としてお伝え致します。
\ XMで健全な資産構築をしよう /
やや広めなスプレッドだが、超短期トレードではZero口座にてカバー
XM Trading(エックスエム)のスプレッドは、国内と比較するとやや広めである為、スキャルピングにてトレードする場合は、Zero口座にてトレードする事をおすすめ致します。
Zero口座とは?
XMのスキャルピング専用口座であり、スタンダード口座よりもスプレッドが狭く、最低0.0pips〜で取引する事が可能です。
XMZero口座の詳細なスペックは「【XMゼロ口座】メリットは最狭スプレッド!デメリットは取引手数料」を御覧ください。
スキャルピングでトレードする際に、国内では、スリッページによる見えない手数料を差し引きされる事がありますが、XM Trading(エックスエム)では決まった手数料のみの差し引きの為、安全に取り組む事が可能です。
まとめ
悪評に関する誤解も解けて、海外FXを検討している方は、下記記事を御覧いただくと良いかと思います。
関連記事:XMTradingとは?FX業界と比較してわかったメリット・デメリット
【おまけ】XM Trading(エックスエム)会社情報
- 会社情報(日本向け法人)
名称:Tradexfin Limited ライセンス:セーシェル共和国 所在地:Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprus 本社所在地:F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles 営業時間:週5日24時間 サポート:日本語 ホームページ:XM公式サイト 問合せ先:support@xmtrading.com よくある質問:https://www.xmtrading.com/jp/faq
トラダが100時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
\ 気になる記事をご覧ください /