当記事ではMT4/MT5の簡単な説明からダウンロード、実践操作手順までをわかりやすく画像付きで解説致します。
この記事を見て頂ければ、Windows,Mac上でのトレード環境を最短で整える事が可能です。
MT5についてのダウンロード手順については、ここで紹介している方法とほぼ同じとなりますので、そのままご覧ください。
XM Trading(エックスエム)の口座開設が済んでいる方向けの記事となりますので、まだ開設が済んでいない方は下記記事を予備知識としてご覧頂いた上で開設を進めていきましょう
XMTrading(エックスエム)新規リアル口座開設全手順・登録/手続き方法まとめ
▶︎ わかりやすい画像付きダウンロード手順の解説(Windows/Mac)
▶︎ マイクロ口座でトレードしたい通貨ペアの設定方法
XMのMT4/MT5導入前の豆知識(ダウンロード前の確認)
XM Trading(エックスエム)にて口座開設が終わった後は、MT4(MetaTrader4)もしくはMT5(MetaTrader5)をダウンロードしトレードを行う準備が必要です。
よく間違えやすいのが、MT4を選択して口座を開設した場合、MT4のプラットフォームしか使用できない事です。
例えば、MT4で口座開設後、MT5のプラットフォームをダウンロードしてもトレードすることができないという事です。
MT5で口座開設した場合も同様です。
ですので、口座開設した際に選択したプラットフォームと、同じツールでしかトレードできない事をしっかり覚えておきましょう。
因みに私は一番はじめの頃、MT4で口座開設したのにも関わらず、MT5が良さそうだからという意味のない理由で、ダウンロードしてしまい、なぜかログインできない!とサポートに問い合わせし、あたふたした過去があるのは内緒です。
XMで取り扱い可能な3つのMT4/MT5ツール
XM Trading(エックスエム)では、トレードする上で利用できるツールは、大きく分けて以下の3種類となります。
- スマホアプリ
- PCインストール
- web trader(ウェブトレーダー )
スマホアプリやweb traderについては別記事にて紹介しているので、気になる方は下記よりご覧ください
▼アプリについてはこちら▼
XMアプリ完全網羅|スマホでダウンロードからエントリー決済まで
▼ウェブトレーダー についてはこちら▼
MT4/MT5とは?
MT4(MetaTrader 4)は、FX取引にて世界500以上の銀行や金融業者にライセンス提供されている最も人気のあるプラットフォームです。
ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corpが開発したものであり、2005年に発売開始され、投資家を中心に瞬く間に人気を得て、今では手放せないツールとなっています。
MT4とMT5のスペック比較表
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
時間軸 | 9種類 (1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足) | 19種類 (1分足、2分足、3分足、4分足、5分足、6分足、10分足、12分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足) |
動作スピード | 重い | 軽い |
カスタムインジケーターの種類 | 豊富 | 増えつつあるが、MT4よりも少ない |
言語 | MQL4 | MQL5 |
気配値表示 | 銘柄、プライス | 銘柄、プライス、テックチャート、詳細表示 |
板情報 | なし | あり |
経済指標 | 外部インジケーター | 発表時刻表示内臓 |
両建て | 〇 | 〇 |
EA | 豊富 | 少ない |
ワンクリック注文 | 〇 | 〇 |
日本語対応 | 〇 | 〇 |
対応済みの海外FX業者 | 多い | 増えつつある |
上記のスペック表からもわかる通り、テクニカル要素に強いのがMT4ですが、シンプルで動作環境が良いのがMT5であります。
そのため、上級者であればMT4を検討すべきですが、初心者から中級者であればMT5の方が断然使いやすいのでおすすめです。
MT4/MT5では自動取引も可能
また自動取引を行う事も可能であり、トレーダーが前もって設定するトレードルールに基づいてエントリー決済を行う為、感情に惑わされる事もなく機械的に実施する事で、損失を抑え利益を獲得することに繋がる仕組みが構築可能となっております。
MT5とは?
MT5は、MT4よりも扱える機能やスペックが豊富で中級者向けです。
国内FXでは、MT4のみしか利用できない為、MT5でトレードした事のある方は、まだまだ少ないでしょう。
ただ、スペックが高くなった分、PCにインストールする際の容量が必然と大きくなってしまうのがデメリットとなります。
もし、お持ちのPCがハイスペックでないのであれば、MT5よりも容量の小さいMT4をインストールする事をオススメ致します。
MT4であれば、操作する上で重くてモタモタするなどの、相場とは関係のない悩みを抱える可能性を少しは軽減できるからです。
なので、FX初級者であればMT4、ハイスペックなPCを準備でき、なおかつFX中級者以上であればMT5を選択すると理解していれば問題ございません。
>> MT4を選択したい方はこちら <<
>> MT5を選択したい方はこちら <<
XMのMT4/MT5|ダウンロード(MT4/micro口座/windowsの場合)
STEP 2 MT4インストール
STEP 3 MT4ログイン
STEP 4 通貨ペア選択
STEP 5 実践トレード
では、ここからMT4のダウンロード手順を解説していきます
MT5をダウンロードする場合は、MT5を選択後、これよりご紹介する手順と同様に進めて頂いて問題ございません。
まず公式HPページのTopもしくはマイページへログインして上のプラットフォームを選択します
今回は、Windows/MT4のダウンロードなので赤枠内をクリックします
MT5の場合は赤枠右側、Macの場合は赤枠下段を選択してクリックしてください。
MT4専用のページが出てくるので、「ダウンロード」をクリック
【 補足 】動画チュートリアルあり
同ページ下部に、英語版の動画チュートリアルもあるのでよければご覧ください(日本語字幕付き)
XMのMT4/MT5|インストール(Windows)
ダウンロードをクリックすると、インストールが開始され、左下に表示されるのでクリック(MT5も同様)
クリックして少し待つと下記のようなセットアップ画面が表示されますので「次へ」をクリック
するとセットアップがスタートするので、緑のメーターがMAXになるまで待ちましょう
MQL5のページはどうしたら良いの?
セットアップが完了すると下記のwebページが自動で表示される事があります。
特に気にする必要はないので、表示されても削除してOKです
XMのMT4/MT5|インストール(Mac)
ここからはMacでのダウンロード方法も併せて解説致します。
まずは、プラットフォームよりMacのMT4を選択しダウンロードをクリックします。(MT5も同様)
すると上記のようにダウンロードが開始される為、完了するまで少し待ちます
ダウンロードが完了したら下記の赤枠内をクリック
すると下記画面が表示され、XM Trading(エックスエム)を開く準備をしているので、少し待ちます
開く準備を終えると下記画面が表示されるので、XM Trading(エックスエム)のアイコンをアプリフォルダーへドラッグしましょう
するとコピーが開始されるので、少し待ちます
コピーが完了すると、PC画面TOPに下記のようなXM Trading(エックスエム)のアイコンが追加されたかと思うので、右クリックを押して開くを押します
もし下記画面が表示されれば、セキュリティ設定が影響している可能性があるので、Mac本体の環境設定を開きましょう
Mac>環境設定>セキュリティとプライバシーを開き、左下の鍵マークを一度クリックしてから、右側の「このまま開く」をクリック
ここで、Mac本体のパスワードを求められますので、入力し「ロックを解除」をクリック
※Macはセキュリティー設定がとても強固であり、一度解除した状態で実行しない限りは、MT4でトレードする事ができません。MT4やMT5をダウンロードしてウィルス感染した事例は一度も聞いた事がありませんので、ご安心下さい。
ロックを解除した状態で、もう一度、アプリケーション>MT4>右クリック>開くの手順で進めると下記画面が表示されるかと思いますので「開く」をクリックします
少し待って、MT4/MT5が起動すればダウンロード完了です。
XMのMT4/MT5|ログイン画面
上のMQL5ページが表示されたのと同時ぐらいに、下記のような背景にチャート画面が表示されており、手前にポップアップが表示されている画面も自動で立ち上がるかと思います
※もし立ち上がっていない場合は、デスクトップ画面に「XM」のアイコンがあるかと思いますのでクリックしてみましょう
ここで口座開設した際に確定したXM Trading(エックスエム)のサーバー情報を選択する必要があります
XMのマイページより確認するのが一番早く、下記の赤枠内の情報が選択するサーバー情報となります
サーバー情報が選択できない場合
先ほどのサーバー情報を選択するポップアップに戻って確認してみると私の「XMTrading-Real7」が見当たりません。。
その場合は下記画像のように「新しいブローカーを追加します」をクリックし「XMTrading」と入力しましょう
するとXM Trading(エックスエム)のサーバー情報が一覧でズラっと表示されますので、該当するサーバー情報を選択しましょう
私の場合は、赤枠内の「XMTrading-Real7」を選択し、「次へ」をクリック
赤枠内に口座開設した際のログイン情報を入力し「完了」をクリック
※口座を開設していない方はこちらから開設し準備しましょう
ログインが正しく行われていれば、赤枠内に該当する口座番号が記載されいるかと思います
記載情報に問題がなければ、ログイン完了です
XMのサーバーを強化してトレードの質をアップさせたい方は下記記事をご覧ください。
⇒XMのサーバー名を忘れた?取引サーバー情報の確認方法(MT4/MT5)
XMのMT4/MT5|通貨ペアの設定(micro口座)
micro口座を選択している場合、ログイン後、通貨ペアが選択できない場合があります。
これではトレードできないので、どうすれば良いのかXM Trading(エックスエム)サポートに連絡してみました。
これでmicro口座でもトレードする事が可能となります。
もしこれでもわからない場合はサポートに問い合わせして見ましょう。
>>> サポートはこちら
XMのMT4・MT5にログインできず使えない場合の対策
XM Trading(エックスエム)では以下の原因でログインできず、使えなくなることがあります。
- MT4・MT5ログイン情報の入力間違い
- MT4で口座開設しているのにMT5をインストールしログインしようとしている(逆もしかり)
- MT4・MT5画面で回線不通と表示されている
上記いずれかの場合は、ログインできずトレードを始めることができません。
以下で対策案を解説していきますね。
MT4・MT5ログイン情報の入力間違い
ログイン情報の入力間違いがある場合は、一度、口座開設完了後に来る下記画像の「口座の詳細」メールを再確認しましょう。
MT4で口座開設しているのにMT5をインストールしログインしようとしている
口座開設時にMT4かMT5のどちらかを選択できる項目があるのですが、そこでMT4を選択しているのにも関わらず、MT5をインストールしログインしようとしても、ログインできません。
なぜならMT4専用のログイン情報を発行しているからです。
もし自分がどっちで作成したかわからない場合は、口座開設後に受信する「XMTradingへようこそ」のメールを確認しましょう。(下記参照↓)
MT4・MT5画面で回線不通と表示されている
下記画像のように回線不通と表示されている場合、以下の原因が考えられます。
・口座有効化が未完了
・XM4とMT5を間違えてダウンロードしている
・口座凍結/休眠口座となっている
・バージョンが古い
上記の原因を全て確認し問題がない場合は、一度XMサポートへ問い合わせしてみましょう。
XMのMT4でさっそく実践!エントリー&決済手順
これでようやくトレードを行う環境が整いました。
それではさっそくトラダが実践してみてエントリーと決済する流れもまとめてご紹介しますので、始めてMT4を操作される方はご参考までにご覧ください。
先程、設定したUSDJPYmicroにてエントリーしてみますね。
これでエントリーできているかと思いますので、下記赤枠内のポジションを確認してみましょう
【エントリーポジション】
時間:2019.3.22 14:36
取引種別:sell
数量:1
通貨ペア:USDJPYmicro
価格:110.229
このエントリーしたポジションを決済する場合は、ポジション画面の右側にある「×」をクリックすると決済する事が可能です
決済が完了すると、ポジション下タブの「口座履歴」をクリックすると確認する事ができます
まとめ
これでXM Trading(エックスエム)/MT4でトレードする事が可能となります。
ようやく国内FXではなく海外FXにてトレードできる事になります。
とは言っても、国内でFXをやっていた事とほぼ一緒で、扱う業者が変わるだけなんですけどね。。
ただ扱う業者が変わるだけで、メリットの差がこんなにも違うのかと、マジマジと体感する事になると思います。
ぜひ賢く資産を構築していきましょう。
最後に、XM Trading(エックスエム)でトレードを始める際に読むべき参考記事を、下記にご紹介しておきます。
関連記事:XMロイヤリティポイントの賢い貯め方!XMPの確認方法や有効期限を解説
関連記事:XMで追加口座開設するメリットとは?複数口座でリスク分散思考
今しか手に入らないボーナスを受け取りたい方は下記からどうぞ↓↓
トラダが500時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
合わせて読んでおこう
>>XMトレーディングの始め方&使い方|登録・トレード方法・MT4/5利用方法
\ 気になる記事をご覧ください /