当記事では、XMで出金する際に知っておくべき注意点や出金する際の操作手順など、網羅的に記載しております。
ページの前半部分では、XMで出金する際の条件や注意点などを解説し、後半部分では、出金の操作手順を解説致します。
▶︎ XMで出金できない条件
▶︎ XMで出金する際の注意点
▶︎ XMの出金操作手順
XMで出金できる方法は、5種類のみ
まずはXMで出金できる方法から解説致します。
2019年時点で、XMで出金可能な方法は以下の5種類のみとなります。
XMは海外に拠点を構えているので、海外のXM口座から日本国内の口座へ出金処理を行う流れとなります。
出金方法としては、上記の電信送金、クレジット/デビットカード、オンラインウォレットサービスであるBitwallet・SticPay・BXONEにて出金処理を行う事が可能となっております。
2019年までにXMで対応不可になった出金方法
これまで、上記の4種類に加え、下記の3種類も出金可能だったのですが、2017年〜2019年にかけてXMの判断で対応不可となりました。
- Neteller
- iAccount
- Bitcoin
金融庁からの圧力や上記サービスの悪評などの影響により提携解除されたなど、憶測は様々飛んでおりますが、真実はXMにしかわかりません。
Bitcoinとは、2018年度内で一度、取引も中断しており、XMにとってリスクがあると判断した事で、入出金処理を対応不可としている様子が伺えます。
XMから電信送金する場合、出金不可となる銀行一覧
XMから電信送金にて出金を行う場合に、下記に記載している銀行へは出金できないので、事前に確認しておきましょう。
- ゆうちょ銀行
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- 新生銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみ)
- ※SWIFTコードを持たないネット銀行、セブン銀行なども出金不可
上記記載の銀行へは出金不可ですが、大半の方が持っているであろう大手銀行口座を持っていれば問題ありません。
XMでは、入金方法と同じ方法でしか出金できない
XMで出金を行う場合、入金した方法と同じ方法でしか出金ができません。
例えば、クレジットカードでXMへ入金したのであれば、XMからクレジットカードへの出金が原則ですよという事です。
これは、次で解説する「出金優先手順」というXMの規約に則って実施されます。
XMが定める出金優先手順とは
まとめると、以下の2点を理解しておけば問題ございません。
- 出金する際は、入金元へのみ出金する事が原則(入金額分のみが出金対象)
- 利益を含む入金額以上を出金する場合は、電信送金にて対応可能
XMで出金できない4つの条件(出金拒否)
XMで出金する場合、事前にいくつか理解しておくべき項目があり、それを知らずに出金申請した場合は、出金できない可能性があります。
下記では、” 出金できない4つの条件 ”を記載しておりますので、事前に確認しておきましょう。
❶口座を有効化していない場合は出金不可
XMでは、口座開設後に有効化する事を推奨しているのですが、そのステップを飛ばして、トレードしていた場合は、出金時に口座を有効化する必要があります。
口座を有効化するというのは、必要提出書類(身分証明書+住所確認書+マイナンバー)を提出し、XM側に承認してもらう事を意味します。
口座の有効化する方法を詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
>> XM口座有効化前の4つの心得|かかる日数や時間は?
❷別名義の口座へは出金不可
XMから出金対象となるのが、登録した本人名義の口座のみとなります。
なので、別名義口座への出金は不可となります。
もちろん家族名義でもダメです。
これは、不正行為やマネーロンダリングなどの悪事に対して、厳重に対処しているからです。
❸ボーナスのみの出金は不可
XMで付与されるボーナスは、トレード目的にのみ付与されている為、ボーナスだけの出金は不可となっております。
ただし、ボーナスを利用して得た利益分に関しては出金可能となります。
XMの3大ボーナスについては、下記記事にて詳しく解説しております。
>> XMの口座開設ボーナス・入金ボーナス・XMポイントの受取り方!【2021年版】
❹証拠金維持率が150%を下回ることになる出金は不可
XMではポジションを保有した状態でも出金する事がです。
ただし、保有ポジションがある場合は、証拠金維持率が150%を下回らない範囲での出金が対象可能となるので、150%を下回ってしまう場合は出金不可となります。
>> XMの証拠金計算式|XMとDMMでスゴイ差が出た必要証拠金比較
XMで出金する際の5つの注意点
次に、XMで出金する際の注意点を記載致します。
ここもしっかり理解しておかないと、後々、損を被ってしまう事もあるので、頭に入れておきましょう。
①XMの入金クレジットボーナスも出金額と同額が消失される
XMへ入金した際に得れるボーナスなのですが、出金する際には、出金額と同額のボーナスが消失する事になります。
例)入金額:5万円の場合
入金ボーナス:5万円
有効証拠金:10万円(入金額+入金ボーナス)
出金額:4万円
差引後有効証拠金:2万円(10-4-4)
②XMで出金する際に保有ポジションがある場合
出金できない4つの条件でも解説しましたが、保有ポジションがあっても出金は可能です。
ただし、出金時に余剰証拠金が全ての支払手数料を含めた出金額を超えている必要があります。
③入金額以上の利益は国内送金のみ
出金する際の条件として、入金元へ入金額と同等の金額のみ出金可能である事はご理解頂いているかと思います。
但し、入金額以上の利益分に関しては、国内への電信送金にて対応可能となります。
その際に注意したいのが手数料でして、国内電信送金の場合は、銀行側により、高い手数料を差し引かれる形となります。(「XMで出金にかかる手数料は?」参照)
④XMで出金にかかる時間は?
XMの出金処理については、出金申請依頼があってから24時間以内に実行されます。
XMにて出金処理されてから、Bitwalletなどのオンラインウォレットによる着金は同日であり、そのオンラインウォレットから自身の銀行口座へは、1~2営業日程度で入金されます。
同じ流れで、XMにて出金処理後、銀行送金やクレジット/デビットカードの場合は、2~5営業日で入金確認が取れる流れとなります。
⑤XMで出金にかかる手数料は?
XMからクレジット/デビットカードやオンラインウォレット(Bitwallet,Sticpay,BXONE)、電信送金にて出金を申請依頼する場合は、決済手数料はかかりません。
ただし、オンラインウォレット、電信送金などを利用し、自身の銀行口座へ出金処理する場合には、それぞれ受取手数料が発生致します。
クレジットカードは受取手数料などはかかりません。
以下に、出金方法に応じた比較表を記載しましたので、ご欄下さい。
(スマホは右へスクロール可)
出金方法 | 決済手数料 | 受取手数料 |
---|---|---|
電信送金 | XM負担 | 2,000円〜4,000円 |
クレジット/デビットカード | XM負担 | 無料 |
オンラインウォレット (Bitwallet/SticPay/BXONE) | XM負担 | 824円/800円+1.5% 最低2,000円(BXONE) |
ご覧いただいておわかりの通り、クレジットカードが一番コスト負担が少ないので、選択したいところです。
但し、着金までの時間が1ヵ月〜2ヵ月後になる可能性があったり、昨今の電子マネーのリスク管理の厳しさから、クレジットカード各社のセキュリティー規制が厳重なものとなり、クレジットカードにて入出金できないケースが相次いでいます。
ルール変更によりXMのBitwallet,Sticpayに出金制限あり
補足となるのですが、2019年6月にルール変更があり、Bitwalletなどのオンラインウォレットを通じての出金は、入金額のみ出金可能となってしまいました。
Bitwalletにて10万円を入金したのであれば、10万円まで出金可能で、それ以上に出ている利益分に関しては、別の方法で出金する必要があるという事です。
オススメのXM入出金方法
ここまで、出金の際の補足情報を解説してきましたが、XMで何度も出金を経験してきた私が実践しているのが、下記の入出金方法です。
bitwalletで可能な範囲で入金
↓
トレードで利益が出れば入金分をbitwalletにて出金(その際の手数料824円)
↓
入金額とは別で5万円以上の利益がある場合は、国内電信送金にて出金(手数料:2,000円〜4,000円)
重要視しているのは、〇円の利益が貯まったら、国内電信送金にて利益を引き出すというマイルールを設定し、必ず実施することにしています。
-トラダの出金マイルール-
利益が10万円を超えれば、全利益を出金
出金後、Bitwalletから入金して入金ボーナス獲得
ぜひ私のマイルールを参考に、みなさんなりのマイルールを設定してみて下さい。
>> XMの最適な入金方法は?2段階式入金ボーナスの注意点も解説
XMの出金操作手順(Bitwallet編)
さて、出金する際の概要をここまで解説してきましたが、ここからは出金する際の手順をご紹介できればと思います。
今回は、Bitwalletにて出金する手順をご紹介致します。
XMマイページより出金申請
まずはXMのマイページへログインします。
マイページ内の「資金の出金」をクリック
次に希望の出金方法を選択します(ここでは、選択した入金方法が反映されます)
今回はBitwalletで出金するので、Bitwalletを選択しています。
Bitwalletに登録しているメールアドレスを記入し、出金額を記載後「リクエスト」をクリック
リクエスト後、下記の成功画面が出ればXMからBitwalletへの出金申請処理は成功です。
成功すると、XMより「出金処理完了のお知らせ」メールが届きます。
Bitwalletにて出金処理
その後、Bitwalletにて出金処理を実行すれば下記のようなメールが届きます
この時点で、Bitwalletへの手数料が差引されているのがわかるかと思います。
2019/7/15の午前中に出金処理を実行し、2019/7/17の夕方頃に入金されておりました。
まとめ
XMにて出金する際の事前知識や補足情報を記載させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
出金する際に、ここに記載されていない悩みなどございましたら、下記のXMサポートチームまでご連絡ください。
トラダが100時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
\ 気になる記事をご覧ください /