XMには、独自のポイント制度があり、取引毎にポイントが付与されるというとてもお得な制度が存在します。
今は、どこの企業もポイント制度を導入していますが、国内で有名なのが楽天ポイントやT-ポイントでしょうか。
XMのポイント制度も、上記の企業と同じようなポイント制度と思って頂いても問題ございません。
当記事では、このXMポイント制度についての概要や注意点など含めて解説致します。
▶ 4種類のステータスレベルの違い
▶ XMポイントの換金方法
▶ XMポイントの確認方法
▶ XMが付与されないケース
XMポイント(XMP)とは?
XMポイントとは、XMPと呼ばれており、取引毎にポイントが付与される制度でございます。
貯まったポイントは、ボーナスや現金に換金する事ができます。
貯まったポイントの活用方法については、後半で詳しく解説致しますね。
XMポイント対象者は、初回入金を実施した方のみ
XMでは、口座開設した方へ、3,000円のボーナスが付与される事はご存知かと思います。
XMのボーナスについて詳細に知りたい方は下記記事をご覧下さい。
>> XMの口座開設ボーナス・入金ボーナス・XMポイントの受取り方!【2021年版】
XMポイントは、上記のボーナスが付与されるタイミングとは違い、口座開設しただけでは、ポイントが付与されず、XMへ入金を実施した方のみ対象となります。
XMポイントの対象アカウントになれば、1lot (=10万通過)の取引毎に、ステータスに応じたポイントが付与されます。
XMポイント制度は、4段階のステータスレベルに分かれている
XMポイントは4段階のレベルのステータスがあり、取引期間ごとにステータスがレベルアップしていきます。
Executive → Gold → Diamond → ELITE
– Executive レベルは、30日間の取引後、Gold レベルにアップグレードされます。
– Gold レベルは、60日間の取引後、Diamond レベルにアップグレードされます。
– Diamond レベルは、100日間の取引後、Elite レベルにアップグレードされます。
ステータスレベルの違いは1lotあたりのもらえるポイント数
ステータスレベルが上がるにつれて、1lotあたりに付与されるポイント数がアップします。
– Executive レベル = 1lot(=10万通貨)ごとに10 XMP
– Gold レベル = 1lot(=10万通貨)ごとに13 XMP
– Diamond レベル = 1lot(=10万通貨)ごとに16 XMP
– Elite レベル = 1lot(=10万通貨)ごとに20 XMP
上記をご覧いただければわかると思いますが、約3か月の期間を取引していると、ステータスレベルがELITEとなり、一番始めの Executiveで付与されるポイントの2倍のポイントをもらえる事になります。
ステータスがレベルダウンする条件は?
ステータスレベルは、アップグレードしますが、ダウングレードもします。
ステータスがアップグレードした条件と反対で、取引されない期間に応じて、Executiveレベルにリセットされます。
Gold ステータスは、30日間、取引がない場合リセットされます。
Diamond ステータスは、60日間、 取引がない場合リセットされます。
Elite ステータスは、100日間、取引がない場合リセットされます。
期間に応じて、一気にExecutiveレベルまでダウングレードするので、気をつけたい所ですね。
XMとDMMのスペックを比較した内容は、下記記事よりご欄頂けます。
>> XMはFX業界で初心者向けなのか?XMとDMMの比較/評判まとめ
XMポイントの換金方法&計算式
ここからは、XMポイントの換金方法について解説致します。
冒頭で、貯まったポイントは、ボーナスに換金するか、現金へ換金するかのどちらかを選べるとお伝えしました。
換金方法は、この2種類のどちらかしかないので、どのように換金すればお得なのか事前にしっかり確認しておきましょう。
XMポイントをクレジットボーナスへ換金
XMポイントをボーナスへ換金する際は、以下の方程式で換金する事が可能となります。
【ポイント換金の計算式】
XMP ÷ 3 = 獲得できるボーナス($)
XMポイントを現金へ換金
現金へ換金する場合、少し制限があり、Diamondレベル以上がが対象となるので、それ以下のレベルでは現金交換できないので注意しましょう。
現金へ換金する際の計算式については、XMより開示されていないので、あくまで推測となりますが、おそらく1XMP=2〜3円かと思います。(自身の持っていたポイントから逆算した数値の為、おおよそ合っているかと思います)
現金へ換金する際には、下記のような形で換金額が記載されているので事前に把握する事が可能です。
この2つの方法のうち、ボーナスへ換金する方が圧倒的に換金率が良い事が明白になったかと思います。
ポイントが貯まってきたら、ポイントボーナス専用口座を追加で開設し、自身の資金が絡んだトレードではなく、ポイントを有効活用し気持ちに余裕を持てるトレードを実施するのもありかと思います。
XMポイントの確認方法&換金手順
ここまで、XMポイントの概要について解説してきましたが、ここからは、XMポイントの確認方法について、PC・スマホ・アプリ別に解説致します。
下記の手順を参考に、自身のXMポイント(XMP)を確認してみてください。
XMポイントをPCで確認する方法
まず、ここからXMのマイページにログインします。
マイページへログインすると、右上にXMPの記載があるので確認し、赤枠部分をクリックしてみましょう。
すると以下のようなページが表示されたかと思います。
このページを下にスクロールしてみると、保有しているXMポイントをクレジット or 現金へ換金する際の数値を見る事が可能です。
ちなみに私のステータスレベルがGoldなのは、違う海外FX業者を調査しており、取引期間が空いてしまった為、ステータスレベルがダウングレードされてしまいました。
みなさんも気をつけましょう
スマホでXMポイントを確認する方法(WEB+XMアプリ)
次はスマホで確認する方法をお伝えします。
まずは、WEBで確認するケースです。
PCと手順は一緒ですが、スマホの場合は、タップする場所が変わっているので、画像を見ながら操作してみてください。
【WEB編】スマホからXMポイントを確認する場合
まずは、ここからXMマイページへログインします。
ログインができれば左上のメニューバーをクリック
次に赤丸内をクリック
「ロイヤルティポイント」をクリックします
次のページで、下記の画像のように表示され、XMポイントが確認できるかと思います
【XMアプリ編】スマホからXMポイントを確認する場合
次は、XMアプリから確認する方法です。
XMアプリはMT5のみ対応可能なのでMT4は確認する事ができません
まずは、XMアプリからログインします
ログイン後、右下の「詳細」をタップします
次に「会員ページ」をタップ
会員ページのログイン情報を入力します
後は、先程ご紹介したWEBでXMポイントを確認する流れと同じなので、一度試してみましょう。
XMポイントの換金方法
先程ご紹介したXMポイントを確認するページから、さらに下にスクロールするとボーナスと現金の換金額を見る事が可能です。
今回は、換金方法の内、クレジットボーナスへ換金する流れをご紹介します。非常に簡単です。
換金額を確認できる画面で「今すぐ交換」をタップします
すると、換金する際の注意事項が表示されるので確認しておきます
次に、換金するポイントを入力し「ボーナスに換金」をタップ
換金後、問題がなければ下記の画面が表示され、クレジットボーナスとして反映完了となります
XMポイントが付与されないケース
XMポイントは、非常に有効的なのですが、ポイントが付与されないケースが存在します。
どのようなケースで付与されないのかを、以下で解説するので必ず確認しておきましょう。
注文から約定まで、10分以下の取引はXMポイント対象外
まず1つ目が、10分以内のエントリー(注文)&決済(約定)であれば、XMポイントが付与されません。
なので超短期トレードで普段、取引されている方は対象外となります。
XM Zero口座は、XMポイント対象外
2つ目は、口座タイプがXM Zero口座を選択されている方も対象外となります。
XM Zero口座は、スキャルピング専用口座となっており、上記の理由と一緒で超短期トレードの場合は、XMポイント対象外となります。
XMポイント総まとめ
さて、XMポイントについて、詳細に解説させて頂きましたが、最後におさらいとしてチェックポイントをまとめましたので、最終確認をしておきましょう。
▶︎ ステータスは取引期間に応じて、レベルのアップダウンがある
▶︎ XMポイントは、1lot(=10万通過)毎に付与される
▶︎ XMポイントの活用方法は2種類ある
▶︎ XMZero口座はXMポイント対象外
▶︎ 注文から約定まで10分以下の取引はXMポイント対象外
▶︎ XMポイントを現金化できるのはdiamondレベル以上
XMのポイントを有効活用して、利益獲得できるよう取引を行っていき、資産構築に繋げていきましょう。
XMで口座開設する前に、事前に確認しておくべき内容を下記記事で記載しております。
>> XM(エックスエム)新規口座開設手順・登録方法|FXリアル口座の紹介制度
- XMP(XMロイヤリティプログラム)の利用規約まとめ
- XMのHPで公表されているXMP(XMロイヤリティプログラム)の利用規約をまとめた形で記載しております
・ XMロイヤリティプログラムは、XMが提供を希望する特定の国の適格なクライアントのみが利用できます。
・ このページで指定されている利用規約とプロモーションのルールは、Trading Point(Seychelles) Limitedが提供するものから参照されます。
・ 未成年の場合、XMロイヤリティプログラムに参加することはできません。
・XMロイヤリティスキームへの仲介者または関連当事者の参加は禁止されています。
・条件を満たすクライアントは、XMロイヤリティプログラムに参加し、XMポイント (XMP)を獲得できます。
・ポジションの継続時間が10分以下の場合はXMPに対して計算されません。
・ XMロイヤリティプログラムに参加できるのは、スタンダードおよびマイクロトレーディングアカウントのみです。
・XM ZeroおよびUltra Low Spreadアカウントタイプは参加資格がありません。
・ 適格なクライアントは、紹介された投資家が特定の基準を満たしていれば、他の投資家をXMに紹介することで150 XMPを獲得できます。紹介条件の基準は、以下のこのページで指定されています。 ・XMロイヤルティステータスは、積極的に長期間取引することでアップグレードできます。
・アップグレードが適用される同じ原則で、XMロイヤリティプログラムの参加者は、取引が行われない場合にエグゼクティブレベルに降格されます。
・アップグレードの原則とは異なり、「エリート」から「ダイヤモンドレベル」までのような段階的な降格はありません。
・ 降格の場合、以前にメンバーエリアに蓄積されたすべてのXMPは0に無効化され、引き換えることはできません。
・XMロイヤリティプログラムの「エグゼクティブ」レベルで、42日間非アクティブであった場合、メンバー工リアで以前に授与されたXMPはすべて無効になり、引き換えることはできません。
・ XMのメンバーエリアに蓄積されたXMPは、次の公式に従って取引ボーナスと交換できます。ボーナス= XMP13
・ 追加のXMPは、ボーナスとしてトレーディングアカウントに使用したり、XMが随時提供する他の多くのボーナスとともに適用したりできます。
・メンバーエリアでXMPを利用する際、取引ボーナスが入金されるまで最大24時間かかる場合があります。
・ 引き換えられた取引ボーナスは撤回できませんが、取引目的でのみ使用できます。
・XMでの適格なクライアントの実際の口座からの資金の引き出しは、XMでのそれぞれの適格なクライアントの実際の口座からの引き出しの要求額の割合に比例して、以前に授与されたクレジットを削除します。
・XMを使用した取引口座間の内部振替の場合、以前に送金口座に入金されていた取引ボーナスは、振替残高の受取口座への割合に比例して移動します。
・ 受取口座への内部振替時に、新規または追加の取引ボーナスは加算されません。
・受取アカウントがトレーディングボーナスの資格がない場合、送金アカウントから差し引かれたトレーディングボーナスの金額は受取アカウントに入金されない為、トレーディングボーナスの割合は無効になります。
・取引ボーナスは、XMを使用して対象クライアントの実際の取引アカウント間で、またはそこから個別に転送する事はできません。
トラダが100時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
\ 気になる記事をご覧ください /