M Trading(エックスエム)では、レバレッジが高ければ高いほど、ポジションに対する必要証拠金の額が低くなります。
となると、ローリスク・ハイリターンで一見良さそうに感じますが、FXを中長期で取り組みたい方には、ハイレバレッジはあまりオススメできません。
FXはトータルで見て、負ける確率の方が高いので、ハイレバレッジで1、2回勝てたとしても、何回もトレードすれば、いずれ勝った利益も負け越してしまいます。
当記事の前半では、しております。 で扱っている全銘柄の1lotあたりの必要証拠金と計算方法を解説し、後半では証拠金不足になったときの対策をご紹介
・XM Tradingで証拠金不足になったときの対策
・他社との必要証拠金比較した結果
エントリーするlotごとに最低限必要な預託金(預けているお金)の事を意味します。
有効証拠金とは?
保有しているポジションに為替差益や為替差損を差し引きした金額の事を意味します。
証拠金維持率とは?
エントリー中に保有しているポジションが、口座残高に対してどれぐらいの割合であるのかを示す数値となります。
余剰証拠金とは?
有効証拠金から必要証拠金を引いた値の事を意味します。
証拠金の意味とは?
証拠金とは?
エントリー or ポジション維持する際に、必要な金額の事を意味します。要は口座に入ってる金額の事ですね。
証拠金と言う言葉に関しては、国内FXでも海外FXでも意味合いは同じです。
証拠金の他にも、「必要証拠金」「有効証拠金」「証拠金維持率」「余剰証拠金」という言葉があり、FXを取り組む上では覚えておいた方が良いので、詳しく知りたい方はこちらでご確認下さい。
XM全通貨ペア銘柄の必要証拠金について
通貨ペア銘柄に関する必要証拠金の計算方法
XM Trading(エックスエム)の必要証拠金は、以下の計算式によって算出する事が可能です。
通貨ペア:USDJPY
約定レート:120
ロット数:1lot
取引量:100,000通貨(スタンダード口座)
レバレッジ:888倍
上記を前提条件とした場合、下記の計算式で必要証拠金を算出することができます。
1lot×120(レート)×100,000通貨÷888=13,514円
XM Trading(エックスエム)では、上記の計算を一瞬で行ってくれる証拠金計算ツールが準備されています。
もしエントリー前に必要証拠金額を知りたい場合は、XM Trading(エックスエム)が用意している証拠金計算ツールから事前に計算して把握する事が可能です。
\ ピップ値やスワップをまとめて計算できるオールインワンもおすすめ /
全通貨ペア銘柄の必要証拠金一覧表
ぜひ参考までにご覧ください。
- 全通貨ペア銘柄の必要証拠金一覧表はこちら⇒
※CHFを含む全通貨ペアのレバレッジは最大1:400となっております
※1lotあたりの必要証拠金通貨ペア 最大レバレッジ 必要証拠金 EURUSD 1000 14,443 GBPUSD 1000 16,942 USDJPY 1000 12,331 USDCHF 400 27,376 AUDUSD 1000 8,938 AUDCAD 1000 8,938 AUDCHF 400 19,841 AUDJPY 1000 8,939 AUDNZD 1000 8,940 CADJPY 1000 9,763 CADCHF 400 21,674 CHFJPY 400 29,930 CHFSGD 400 29,927 EURAUD 1000 14,444 EURCAD 1000 14,444 EURCHF 400 32,067 EURDKK 50 256,538 EURGBP 1000 14,445 EURHKD 50 256,543 EURHUF 1000 14,446 EURJPY 1000 14,446 EURNOK 1000 14,446 EURPLN 1000 14,444 EURSEK 1000 14,443 GBPSGD 1000 16,954 EURSGD 1000 14,446 EURTRY 100 128,349 EURZAR 1000 14,447 GBPAUD 1000 16,952 GBPCAD 1000 16,954 GBPCHF 400 37,639 GBPDKK 50 301,146 GBPJPY 1000 16,957 EURNZD 1000 14,451 GBPNOK 1000 16,958 GBPNZD 1000 16,958 GBPSEK 1000 16,958 NZDCAD 1000 8,551 NZDCHF 400 18,979 NZDJPY 1000 8,551 NZDSGD 1000 8,551 NZDUSD 1000 8,550 SGDJPY 1000 9,058 USDCAD 1000 12,335 USDDKK 50 219,080 USDHKD 50 219,082 USDHUF 1000 12,335 USDMXN 1000 12,335 USDNOK 1000 12,334 USDPLN 1000 12,334 USDSEK 1000 12,335 USDSGD 1000 12,335 USDTRY 100 109,533 USDZAR 1000 12,334 USDRUB 50 219,069 EURRUB 50 256,681 USDCNH 50 22,065
貴金属(ゴールド/シルバー)の必要証拠金について
貴金属(ゴールド/シルバー)に関する必要証拠金の計算方法
XM Trading(エックスエム)の必要証拠金は、以下の計算式によって算出する事が可能です。
貴金属(ゴールド/シルバー)の必要証拠金一覧
※1lotあたりの必要証拠金
通貨ペア | レバレッジ | コントラクトサイズ | 必要証拠金 |
---|---|---|---|
GOLD | 1000 | 100 | 22,028 |
SILVER | 1000 | 5000 | 31,454 |
\ 実はゴールドで稼いでいる人が多い /
株式指数の必要証拠金について
株式指数に関する必要証拠金の計算方法
XM Trading(エックスエム)の株式指数は、以下の計算式によって算出する事が可能です。
ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格×証拠金率= 必要証拠金(単位:ドル)
※1. 円に換算する場合は、XM公式サイト内株式指数ページの銘柄横にある「詳細を読む」より、「値動きの最小値」の項目をご確認いただき、その通貨単位を参照してください。
※2. 単位を確認後、口座の基本通貨がJPYの場合は、※1で確認した通貨単位をJPYへ換算する必要があります。⇒通貨換算ツールを使うと下記のように簡単に換算できます。
株式指数 | コントラクトサイズ | 必要証拠金率 |
---|---|---|
JP225(日経225) | 1 | 0.5 % |
US100(ナスダック100) | 1 | 1 % |
US30(ダウ平均) | 1 | 1 % |
US500(S&P500) | 1 | 1 % |
USDX(ドルインデックス) | 10 | 1 % |
GER30(独30) | 1 | 1 % |
UK100(ロンドン100) | 1 | 1 % |
FRA40(仏40) | 1 | 1 % |
EU50(欧州50) | 1 | 1 % |
IT40(イタリア40) | 1 | 1 % |
NETH25(オランダ25) | 1 | 1 % |
SWI20(スイス20) | 1 | 1 % |
SPAIN35(スペイン35) | 1 | 1 % |
HK50(香港ハンセン50) | 1 | 1.5% |
銘柄:日経255
約定レート:27,648
ロット数:1lot
コントラクトサイズ:1
証拠金率:0.5%
上記を前提条件とした場合、下記の計算式で必要証拠金を算出することができます。
1lot×27,648(レート)×1×0.5%=138円
株式指数の必要証拠金一覧
※2021/8/18時点
※1lotあたりの必要証拠金
株式指数 | 必要証拠金(円) |
---|---|
JP225(日経225) | 138 |
US100(ナスダック100) | 16,444 |
US30(ダウ平均) | 38,700 |
US500(S&P500) | 4,823 |
USDX(ドルインデックス) | 101,942 |
GER30(独30) | 20,417 |
UK100(ロンドン100) | 10,844 |
FRA40(仏40) | 8,732 |
EU50(欧州50) | 11,300 |
AUS200(豪200) | 5,968 |
IT40(イタリア40) | 33,516 |
NETH25(オランダ25) | 898 |
SWI20(スイス20) | 14,868 |
SPAIN35(スペイン35) | 11,300 |
HK50(香港ハンセン50) | 54,824 |
\ 日経225は低リスクで始めやすい /
3,000円のボーナスでチャレンジしてみる
エネルギー(原油/ガス)の必要証拠金について
エネルギー(原油/ガス)に関する必要証拠金の計算方法
XM Trading(エックスエム)のエネルギーは、以下の計算式によって算出する事が可能です。
ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格×証拠金率= 必要証拠金(単位:ドル)
※口座の基本通貨がJPYの場合は、通貨換算ツールでUSDからJPYへ換算する必要がございます。(⇒通貨換算ツールはこちら)
株式指数 | コントラクトサイズ | 必要証拠金率 |
---|---|---|
BRENT | 100 Barrels | 1.5 % |
GSOIL | 4 Tonnes | 3 % |
NGAS | 1000 MMBtu | 3 % |
OIL | 100 Barrels | 1.5 % |
OILMn | 10 Barrels | 1.5 % |
銘柄:OIL
約定レート:67
ロット数:1lot
コントラクトサイズ:100
証拠金率:1.5 %
上記を前提条件とした場合、下記の計算式で必要証拠金を算出することができます。
1lot×67(レート)×100×1.5%=100(USD)
USDからJPYへ換算⇒10,959
エネルギー(原油/ガス)の必要証拠金一覧
※2021/8/18時点
※1lotあたりの必要証拠金
株式指数 | 必要証拠金(円) |
---|---|
BRENT | 11,341 |
GSOIL | 7,451 |
NGAS | 13,150 |
OIL | 10,959 |
OILMn | 10,959 |
\ 原油取引を少額で始めるなら「OILMn」銘柄 /
3,000円のボーナスでチャレンジしてみる
コモディティー(商品)の必要証拠金について
コモディティー(商品)に関する必要証拠金の計算方法
XM Trading(エックスエム)のコモディティーは、以下の計算式によって算出する事が可能です。
ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格×証拠金率= 必要証拠金(単位:ドル)
※口座の基本通貨がJPYの場合は、通貨換算ツールでUSDからJPYへ換算する必要がございます。(⇒通貨換算ツールはこちら)
株式指数 | コントラクトサイズ | 必要証拠金率 |
---|---|---|
COCOA | 1 Metric Ton | 2% |
COFFE | 10000 LBS | 2% |
CORN | 400 Bushels | 2% |
COTTO | 10000 LBS | 2% |
HGCOP | 2000 LBS | 2% |
SBEAN | 400 Bushels | 2% |
SUGAR | 10000 LBS | 2% |
WHEAT | 400 Bushels | 2% |
銘柄:COCOA
約定レート:2,666
ロット数:1lot
コントラクトサイズ:1
証拠金率:2 %
上記を前提条件とした場合、下記の計算式で必要証拠金を算出することができます。
1lot×2666(レート)×1×2%=53(USD)
USDからJPYへ換算⇒5,808
コモディティー(商品)の必要証拠金一覧
※2021/8/18時点
※1lotあたりの必要証拠金
株式指数 | 必要証拠金(円) |
---|---|
COCOA | 5,808 |
COFFE | 43,848 |
CORN | 4,384 |
COTTO | 21,924 |
HGCOP | 17,541 |
SBEAN | 11,402 |
SUGAR | 4,385 |
WHEAT | 6,139 |
\ コモディティーは長期トレードがメイン /
3,000円のボーナスでチャレンジしてみる
差がアリ過ぎ!他社とXMの必要証拠金を比較
ここで、下記の条件でエントリーする際に、国内FXであるDMMとXM Trading(エックスエム)では、必要証拠金にどれほど差が出るのか比較した上でご紹介致します。
<エントリー条件>
通貨ペア:USD/JPY(106.88150)
レバレッジ:XM=888倍 , DMM=25倍(どちらも最大数値)
ロット数:ともに1lot
取引量:10万通貨合わせ
上記の条件でエントリーした場合の、XM Trading(エックスエム)とDMMの比較表が下記となります。
比較項目(10万通貨) | XM Trading | DMM |
---|---|---|
レバレッジ | 888倍 | 25倍 |
必要証拠金 | 12,036円 | 427,594円 |
本来DMMは、1lot辺りの取引量が10,000通貨となるのですが、比較する為に、1lot辺り10万通貨としてXM Trading(エックスエム)と同じ取引量で記載しております。
因みに1lotを1万通貨としてDMM側に合わせて比較してみると、以下となります。
比較項目(1万通貨) | XM Trading | DMM |
---|---|---|
レバレッジ | 888倍 | 25倍 |
必要証拠金 | 1,203円 | 42,750円 |
比較表から見てわかる通り、最大レバレッジが違えば、1lot辺りに必要な証拠金かなり違ってきます。
国内FXを実施する上では、ある程度の軍資金が必要ですが、海外FXではハイレバレッジでトライできるので、必要証拠金を低くしてエントリーする事が可能となります。
打ち上げ花火のように、一度ハイリターンで利益を獲得できたとしても、火の粉のように利益が散っていく人が数多くいらっしゃいます。
長く取り組みたい方は、レバレッジは5倍~10倍で、ロット数は0.1~0.5lot辺りで始めてみて様子を見る事をおススメ致します。
XMで証拠金不足になったときの対策
XM Trading(エックスエム)では、証拠金維持率のパーセンテージに応じて、マージンコール・強制ロスカット・ゼロカットの3段階で、強制的に取引を終了されます。
- マージンコール・・・証拠金維持率50%⇒取引継続
- 強制ロスカット・・・証拠金維持率20%⇒強制終了
- ゼロカット・・・証拠金維持率マイナス%⇒強制終了
関連記事:XMTradingの強制ロスカット水準は?証拠金維持率の目安になる計算ツール
急な相場変動により、証拠金不足になった場合は以下の方法で対策することができます。
- XM口座に証拠金を入金
- マイナス残高リセットされるまで放置
XM口座に証拠金を入金
証拠金維持率が低下もしくはマイナスの状態である場合、「保有しているポジションの決済」か「追加入金」することで、解消することができます。
ただし、ポジションを保有したまま追加入金すると最悪の場合、さらに損失を出す可能性があります。
なので、一度損切りをしてから、追加入金するかどうかを選択するようにしましょう。
2. 画面上部から入金>入金方法を選択
3. 入金手続きを行い、口座に入金完了
※XM Trading(エックスエム)でおすすめの入金方法が知りたい方は、下記記事をご覧ください。
⇒XMTradingのおすすめ入金方法は?銀行・コンビニ・オンラインバンクなど
マイナス残高リセットされるまで放置
相場の急変動により証拠金がマイナスとなってしまった場合、本来であれば追証という形で借金を負うことになりますが、XM Trading(エックスエム)の特徴であるゼロカットによって証拠金のマイナス分が0に戻ります。
ゼロカットされるまでに、数時間から数日かかることがあるため、焦らずリセットされるのを待ちましょう。
ゼロカットを詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
⇒XM(エックスエム)ゼロカット裏話|マイナス残高リセットされる条件とは?
\ 追証をうけないXMゼロカット /
3,000円のボーナスでチャレンジしてみる
XMの証拠金が$20,000を超えたらレバレッジに規制がかかる
XM Trading(エックスエム)では、保有する証拠金額によってレバレッジが自動規制がかかり、数値が下がってしまう事があります。
下記の早見表で、事前に確認しておきましょう。
(※スマホは右にスクロールできます)
証拠金額 | マイクロ口座 | スタンダード口座 | Zero口座 |
---|---|---|---|
証拠金:$5~$20,000 Zero口座:$100~$20,000 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
証拠金:$20,001~$100,000 | 200倍 | 200倍 | 200倍 |
証拠金:$100,001~ | 100倍 | 100倍 | 100倍 |
早見表をご覧頂いてわかる通り、上段は証拠金が200万円までのレバレッジ可能数値で、中段は証拠金が1,000万円までのレバレッジ可能数値で、下段が1,000万円以上の証拠金の場合のレバレッジ可能数値となります。
まとめ
XM Trading(エックスエム)の証拠金に関連する情報をご紹介させて頂きましたが、ご理解頂けましたでしょうか?
証拠金額の仕組みを理解してトレードに望めば、レバレッジをうまくコントロールでき、負けにくいトレードを目指せるようになりますので、ぜひ覚えておきましょう。
XMの証拠金に関するよくある質問
ここでは、証拠金に関する語句の詳細な解説やよくある質問について回答致します。
必要証拠金とは?
必要証拠金とは、通貨ペアを購入する際に必要な資金のこと。
1. FX会社が証拠金として預けた金額を確認する
2. FX上の資金を取引所から借り入れる
3. トレーダーが通貨購入のためエントリー注文する
4. FX会社が通貨購入分に必要な証拠金を計算する
5. 必要証拠金が足りている場合、注文完了
6. 必要証拠金が不足している場合、注文拒否
有効証拠金とは?
有効証拠金とは、口座残高(証拠金)に未実現の損益(含み益、含み損)を加えた残高のこと。
XM Trading(エックスエム)では、↓図の赤枠内が有効証拠金の値となっており、保有しているポジションの通貨ペアチャートが上下する度に、変動する数値となります。
例えば、20万円の証拠金があるとして、10万円の利益が出ている場合の有効証拠金は30万円となります。
反対に5万円の損失が出ている場合、有効証拠金は15万円となります。
証拠金維持率とは?
証拠金維持率とは、証拠金をどれぐらいの割合で維持しているかを数値です。
この数値も、チャートが上下する度に変動するので、保有ポジションがある限り、常に動いている数字となります。
証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率の算出方法は下記となります。
余剰証拠金とは?
余剰証拠金とは、有効証拠金から必要証拠金を差し引いた金額のこと。
新しいポジションをエントリーしたり、保有ポジションを維持する為に利用可能な金額となります。
XMで両建てした時に、証拠金が0になるってどういう事?
XM Trading(エックスエム)では、両建てを実施する際に、証拠金が0になるのですが、必要証拠金がかからないという事が良くわからないかもしれないので、簡単に解説致します。
下記記事に詳細を記載しておりますので念のため。
関連記事:XMで両建てした時の長所と短所は?
上記の画像は、両建てしている最中のトレード画面なのですが、両建て中の「証拠金」の欄が0になっているかと思います。
0になる事で、損失をこれ以上拡大させずに済みます。
トラダが100時間程かけて、検証した結果・・・
XMは海外FXの中でも安全性が高く、日本人に向けたサービスが唯一整っています
過去の私のように国内FXで消耗している方こそトライするべきです
\ 気になる記事をご覧ください /